クレイジーコンサルティングのWeb Journal|酒井勇貴

懸命に働く人と組織の”サクセスストーリー”を考えるWeb Journal

【ミニコラム】マネジメントをすべて実践で学ぶのは非効率

みなさん、こんにちは!

 

クレイジーコンサルティングの管理部の星野です。

 

本日は、弊社代表の酒井勇貴のFacebook投稿の内容を”ミニコラム”としてお届けします。

テーマは、

マネジメントをすべて実践で学ぶのは非効率

です。

酒井勇貴 クレイジーコンサルティング 中小企業診断士 マネジメント 実践 勉強

 マネジメントは”実践がすべて!”ではない

”ビジネスは実践がすべて!”

という勉強をしてこなかった人間の雑な主張には付き合いたくはないが、確かに、

”実践”

から学ぶことをしなければ、結果の出せるビジネスパーソンにはなれない。

特にプレイヤー業務は、確かに、

”実践がすべて!”

と言い切ってもいいくらい、実践(実務経験)が重要だ。

しかし、

”マネジメント”は違う。

確かに、マネジメントも”実践”を通じて経験的に学ぶことはできるが、その勉強を嫌うマネージャー個人の”マネジメント経験”のために、いったい何人の優秀な部下を失うだろうか??

いや、”犠牲”になるのだろうか?

若手・新人が”マネジメント現場経験”の犠牲になるかもしれない

もしかしたら、その勉強嫌いのマネージャーの”現場経験”の犠牲として、心を病み、潰れていく部下だっているかもしれないのだ。

部下を潰す上司は、部下を潰すことを必ずと言っても過言ではないくらい繰り返す。

彼らは、その勉強嫌いのマネージャーの成長のための”生贄”か?

そんなことを許していいのだろうか??

ビジネスの世界のマネジメントは、自分以外の誰かに力を発揮してもらう必要があり、それは即ち、部下の”命”を使うことに他ならない。

そのマネジメントの重みを、勉強もせずに、命知らずのストリートファイトで学ぼうとさせる組織に、健全な成長があるようには思えない。

”勉強と実践”の両方があってマネジメントのレベルアップは加速する

マネジメントは、勉強と実践の両方が必要だ。

そこから目を背ける

”ビジネスは実践がすべて!”

というタイプを、マネージャーにしてはならない。

自社が、

”ビジネスは実践がすべて!”

というタイプをマネージャーにしていないか、一度は点検してみてもいいですよね。

*****************************

チャンネル登録して頂けると嬉しいです!

www.youtube.com