クレイジーコンサルティングのWeb Journal|酒井勇貴

懸命に働く人と組織の”サクセスストーリー”を考えるWeb Journal

【ミニコラム】具体的かつ丁寧に教えるからこそ部下は自分で考えるようになる

みなさん、こんにちは!

 

クレイジーコンサルティングの管理部の星野です。

 

本日は、弊社代表の酒井勇貴のFacebook投稿の内容を”ミニコラム”としてお届けします。

テーマは、

具体的かつ丁寧に教えるからこそ部下は自分で考えるようになる

です。

酒井勇貴 クレイジーコンサルティング 中小企業診断士 教え方 ティーチング

”具体的かつ丁寧に教える”をしないから、部下は”できる感”を手にできずにやる気を失う。

ビジネスの現場では、

『教えすぎると自分で考えなくなるから、丁寧に教えない方がいい!』

みたいな話がよく出る。。。

正直、この手のことを偉そうにいうコンサルタントや経営者を見ると、

『教えられるほどの知識・経験がない自分を一生懸命に防御しているんだなあ、、、』

としか思わないw。 

blog.crazyconsulting.net

『教えすぎると自分で考えなくなるから、丁寧に教えない方がいい!』

って、本当にそういう事態に遭遇したことあるのかね?

普通、出来るようになったら、もっと上手く出来るようになりたいって思うものだ。

そういう意欲を引き出せないのは、教えている側の知識・経験が乏しいからだ。

教えるのが下手な人は部下に”やり方・考え方・在り方”ではなく”答え”を教えている。

よくある例が、教えている内容が、やり方・考え方ではなく"答え"になっているケースだ。

数学で言えば、式の展開ではなく解をすぐに教えているようなもの。

これでは、自分で考えて正解を導き出す喜びを味わうことはできない。

そして、このような教え方になる根本原因は、教える側が式の展開を理解しきっていないからだ(汗)。

『教えすぎると自分で考えなくなるから、丁寧に教えない方がいい!』

が事実あるとしたら、それは100%教える側に問題がある。

具体的にやり方・考え方を教えるからこそ、

『もっと上手く出来るようになりたい!』

という意欲が引き出せるのですよ!

*****************************

チャンネル登録して頂けると嬉しいです!

www.youtube.com